BUファスティング当日の朝 |
おはようございます!
昨夜のゴール設定はいかがでしたか?
問題にフォーカスし、慢性的な苦痛に伴う態度を手放す為には
全ては自由度を上げる為!
罪悪感を手放し、「今よりもっともっと自由で、もっともっと豊かで
もっともっと幸せになることを自分自身に許すこと」が大切です。
そして、未来の本当に望む姿になっている自分をありありとイメージしましょう!
さあ、では最初に六方拝から始めましょう!
続いて、視覚聴覚のバランス調整をし、
スコトーマ(認識の盲点)を外しましょう!
狂言風14筋体操と視覚的聴覚のバランス調整
アーカイブ |
トピック: 【朝活】BU六方拝
ミーティング開始時刻: 2021年12月3日 06:21 AM
ミーティングの記録:
https://us02web.zoom.us/rec/share/zyBHE_mNujIeJSt6b7pOywsckwS5FsPAk9BJILChChEawIsSNwgdg_yNsFgrddSJ.Y0P5Odv3XtR6BA8t
今日は一日ケイ素を飲みながらの断食です |
今日は1日は、水にブレイン・クリスタル(ケイ素)を入れてファスティングをして下さい。
目安としては、付属のキャップに4杯を2ℓの水に
薄めてご使用下さい。
500mlのペットボトルならキャップ1杯を入れて
お飲み下さい。
一人一人に合った適切な量の微調整は、筋肉反射テストでお調べ下さい。
人によっては、頭痛が起きる方もいらっしゃいます。
そのような場合は、ミネラルの入ったお塩を舐めたりする事をお勧めします。
ケイ素水を飲む時に |
クリスタルは波動を転写させる情報の記憶装置でもあります。
そこで、ケイ素水を飲むときには、ケイ素水の入ったコップやペットボトルを
両手で挟んで、BUファスティングを通して、どんな自分に生まれ変わりたいのか
ゴール設定をありありとイメージし、
その波動がケイ素水に転写されることを意図して下さい。
それだけで、体のエネルギーが上がり、14筋が活性化されることでしょう。
BUファスティングでは |
松果体について、とても分かりやすく解説した動画がありましたので、
紹介します。
松果体は第3の目。第6チャクラ。
松ぼっくりの形をしている。これは神聖幾何学模様であり、生命・宇宙の根源・宇宙の構造を示すもの
松果体の主な成分はケイ素(水晶)で出来ている。
人間の体の中でケイ素が一番含まれている場所は松果体。
これからは、人間の体が水晶化していく
水晶は鉱物の中でも、最も波動が高いものなので
全身を使って宇宙に繋がれるようになると考えられます。
松果体は6~7mmの器官であり、とても小さい。
古代ではピンポン玉くらいだったあったようなので、退化してきている。
古代の人達は松果体で宇宙の叡智を受け取っていたと考えられる。
古代の人は宇宙から情報を引き出すのが当たり前だった。
→ブレイン・アップデートでは、その前段階のステップとして、
筋反射テストを通して宇宙からの情報を受け取る練習をしているようなものですね。
BUファスティングを通して、松果体を活性化させれば、筋反射テストの精度も上がる事でしょう。
現代人の松果体は、ほぼ石灰化している。
その原因は、化学物質、添加物、農薬、フッ素、水銀など
【松果体の肉体的な機能】
・光を感知する
→このメタファーは、「未来の希望を感知する」と言えますね。
・体内時計と地球の朝昼夜のリズムを合わせる
・春夏秋冬のホルモンのリズムを調整する
・メラトニン(睡眠を促すホルモン)を分泌する
【松果体を活性化する方法】
①自分を「今のままでいいんだ」と100%受け入れる事
どんな自分も、人生も、体もどんな状況も否定しない!
自己受容すればするほど、思っても見なかったチャンスや幸運が
向こうからやってくる!
→これって「アーチを架ける」という事ですよね。
自分自身や全ての事に感謝をするクセをつける
→これも六方拝でやっている事そのものですね。
②朝一番の太陽の光を浴びる。
朝起きて六方拝を始める前に東に向かって太陽の光を浴びましょう!
これによって、幸せホルモン(セレトニン)が分泌され、幸福度が上がります。またセレトニンは夜熟睡するためのホルモン(メラトニン)の材料にもなります。
③健康的な生活をする
朝、日が昇ったら起き、夜になったら眠る
日中分泌されるセレトニンと夜分泌されるメラトニンが正しく働くようになり。夜は熟睡、朝は目覚めスッキリになる。
添加物、化学物質を採らない。
→これも正にBUファスティング、朝活でやっている事ですね。
④ケイ素を摂取する
松果体の原料はケイ素(クリスタル)
現代人は松果体が古代人と比べると小さくなり、石灰化している人がほとんどだという事です。
だからこそ、ブレイン・クリスタル(ケイ素)を飲みながらファスティングをし、朝活で六法拝をしながら全てに感謝出来るようになることが大切なんですね。
BUケイ素ファスティングとシューマン共振 |
こちらの動画も、空いた時間でご覧ください。
ファスティング中に頭痛・吐き気・めまい |
ファスティング中に起こる頭痛の多くは、カフェインの中毒作用で、その離脱症状によって引き起こされるものです。普段からカフェインが含まれるものとしては、コーヒーに限らず、紅茶、緑茶、ほうじ茶、烏龍茶、ココア、コーラ、エナジードリンクや栄養ドリンクなどの飲料、チョコレートなど色々あります。実は、頭痛薬や風邪薬にもカフェインは使われていて、日頃からたびたび頭痛薬を飲んでいる人は特に注意が必要です。
BUファスティングでそれらを断つことにより、カフェインが体内から消える事で、離脱症状として頭痛が引き起こされるという事が原因としてあります。
また、この離脱症状は、頭痛だけでなく、吐き気、めまい、疲労感、筋肉痛、眠気などもあります。これはカフェインの代謝に関わる酵素が体内にあり、それが十分であれば影響は受けませんが、その代謝酵素の量が少なかったり、働きが弱い人は影響が出てきます。これらはカフェイン断ちを始めた期間によく起こります。
頭痛の場合はミネラルが豊富な塩と玄米酵素スープを摂る
ファスティング中に欠乏しがちなミネラルを摂る事です。中でも頭痛に効果的なミネラルは、「マグネシウム」です。
身近なものとしては、ミネラルが豊富な塩を摂ったり、梅干しを摂る事で対応できます。
最も効果的なのは玄米酵素スープに少しお塩(ミネラル入り)を入れて飲む事です。
玄米は完全食品と言われています。100gの玄米には、ビタミンB1が0.41mg、マグネシウムが110mg、食物繊維が3.0g含まれています。これらを同量の白米と比べた場合、ビタミンB1とマグネシウムは約5倍、食物繊維は約6倍です。
さらに玄米酵素スープならば、ファスティング中に不足しがちな酵素も補ってくれます。
2日目、3日目に起きる頭痛・眠気・疲労感は |
2日目や3日目の朝おきた時に頭が痛い、気持ちが悪い、力が出ないという場合は、寝ている間に「夜間低血糖」になっていることによって起こることがあります。
低血糖になる原因は、副腎疲労、甘いものの過剰摂取、ストレス過多の人は血糖を安定させる機能が低下しているからです。
寝る前に、玄米酵素スープにミネラル塩を入れて飲んだり、寝起きに飲むことで緩和させることができます。
ブレイン・アップデート的に考えるならば、
今まで甲殻類(攻殻機動隊戦士)だったのが、
ファスティングで鎧が溶けて、
いったん剥きエビ状態に進化したようなものだと言えます。
安心して、脊椎動物として、自分の中心軸を作っていくことで爬虫類から哺乳類、そして靈止(ヒト)に進化していくプロセスを楽しみましょう!
空腹こそ最強のクスリ |
時間がある時に、この動画をご覧下さい!
1日3食は間違いだった!
いかがでしたか?生まれ変わった一日を楽しんで下さいね!